歯の位置異常
![歯の萌出位置異常](https://www.fuki-hanarabi.com/wp-content/uploads/2020/08/ichi-150x150.jpg)
歯の位置異常とは 歯の位置がねじれている、倒れている、ずれている… つまり正しい場所にまっすぐ生えない状態です。 人の顔は、2回の発育する徒競走の時期があります。 ...
続きを読む交叉咬合【こうさこうごう】
![交叉咬合](https://www.fuki-hanarabi.com/wp-content/uploads/2020/08/kousaku-150x150.jpg)
交叉咬合は、クロスバイトとも言われます。上下の奥歯が横にずれている噛み合わせです。
続きを読む上顎の叢生
![上顎の叢生](https://www.fuki-hanarabi.com/wp-content/uploads/2020/08/saousei-u-150x150.jpg)
叢生は、八重歯や乱ぐい歯とも言われます。歯が一列に並びきらず、デコボコになっている噛み合わせです。
続きを読む下顎の叢生
![下顎の叢生](https://www.fuki-hanarabi.com/wp-content/uploads/2020/08/0827a-150x150.jpg)
お母さんがいちばん最初に気づいてほしい、6歳ころ最初の生えかわりでおこる下前歯のでこぼこです。
続きを読む反対咬合
![反対咬合](https://www.fuki-hanarabi.com/wp-content/uploads/2020/08/hantai-150x150.jpg)
反対咬合は、いわゆる「受け口」。噛み合わせたとき、下の前歯が上の前歯より前に出ている噛み合わせです。
続きを読む下顎の後退
下顎後退とは 下顎の後退は、上顎に対して、下顎が後方の位置にある状態のことです。 下顎の後退の原因は 口を開いている 頬杖(ほほつえ) 頭部の重量が下顎にかか...
続きを読む過蓋咬合【かがいこうごう】
![過蓋咬合](https://www.fuki-hanarabi.com/wp-content/uploads/2020/08/kagai-150x150.jpg)
過蓋咬合は、上の前歯が舌の前歯に深くかぶさっている噛み合わせです。
続きを読む前突【ぜんとつ】
![前突](https://www.fuki-hanarabi.com/wp-content/uploads/2020/08/zentotu001-150x150.jpg)
前突は、出っ歯とも言われ、日本人に多く見られます。
上の前歯や上あごが前へ出ている噛み合わせです。下あごが後ろに下がっている場合もあります。
正中離開【せいちゅうりかい】
![正中離開](https://www.fuki-hanarabi.com/wp-content/uploads/2020/08/seityu-150x150.jpg)
正中離開はこうしてなる・こうして防ぐ 歯と歯の間に隙間が生じている状態を言います。 最も多いのが、上の前歯の中心に2ミリ程度の隙間がある「正中離開」というケースです。 ...
続きを読む開咬
![開咬](https://www.fuki-hanarabi.com/wp-content/uploads/2020/08/kaikou-1-150x150.jpg)
開咬は、オープンバイトとも言われます。奥歯はしっかり噛んでいるのに、前歯に隙間が開いている噛み合わせです。
続きを読む舌小帯短縮症とは
![舌小帯短縮症](https://www.fuki-hanarabi.com/wp-content/uploads/2020/08/tansyo-150x150.jpg)
舌小帯が正常かどうかの診断について。
続きを読む